アンテナサイト
ニュース速報
アメリカ
NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性
【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。
大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、
地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。
みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」の周りに、大きさが地球の0.76~1.13倍の惑星7つが見つかった。
1つの恒星系で7つも見つかるのは珍しい。このうち6つは地球に似た質量で、岩石でできているとみられる。
赤外線をとらえるNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡などで観測した。
少なくとも3つの惑星は地表に水が液体のまま存在する可能性があるという。惑星は恒星からの距離が程よく
「ハビタブル(生命が住むのに適した)ゾーン」にある。水が蒸発するほど暑すぎたり、凍るほど寒すぎたりすることはない。
トラピスト1は太陽より暗くて冷たい恒星だが、惑星はいずれも地球と太陽の距離より数十分の1の近さで周回する。
惑星はちょうどよい温度を保てるという。
続き 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000/
【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。
大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、
地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。
みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」の周りに、大きさが地球の0.76~1.13倍の惑星7つが見つかった。
1つの恒星系で7つも見つかるのは珍しい。このうち6つは地球に似た質量で、岩石でできているとみられる。
赤外線をとらえるNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡などで観測した。
少なくとも3つの惑星は地表に水が液体のまま存在する可能性があるという。惑星は恒星からの距離が程よく
「ハビタブル(生命が住むのに適した)ゾーン」にある。水が蒸発するほど暑すぎたり、凍るほど寒すぎたりすることはない。
トラピスト1は太陽より暗くて冷たい恒星だが、惑星はいずれも地球と太陽の距離より数十分の1の近さで周回する。
惑星はちょうどよい温度を保てるという。
続き 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H1W_S7A220C1EA1000/
続きを読む
戦闘機の大量発注に意欲
トランプ氏、値下げ要求
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、南部サウスカロライナ州ノースチャールストンにある
ボーイング社の工場で演説し、戦闘攻撃機FA18スーパーホーネットなど戦闘機の
「大きな取引を真剣に検討している」と述べ、戦闘機の大量発注に意欲を示す一方で、戦闘機の値下げを求めた。
続き 共同通信
https://this.kiji.is/205436177171187188
トランプ氏、値下げ要求
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、南部サウスカロライナ州ノースチャールストンにある
ボーイング社の工場で演説し、戦闘攻撃機FA18スーパーホーネットなど戦闘機の
「大きな取引を真剣に検討している」と述べ、戦闘機の大量発注に意欲を示す一方で、戦闘機の値下げを求めた。
続き 共同通信
https://this.kiji.is/205436177171187188
続きを読む
米移民局が違法入国者取り締まりを強化 5日間で数百人を逮捕
米国国土安全保障省に属する移民・関税執行局のクリステンセン報道官は10日、
少なくとも6つの州がトランプ大統領の大統領令を執行し、すでに重犯罪の前科等を
持つ不法移民数百人を逮捕したと明らかにした。トランプ大統領は1月27日に
違法入国者を対象とする大統領令を発している。
クリステンセン報道官によると、当局は2月6日から2月10日にかけて、
アトランタ、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ノースカロライナや
サウスカロライナといった都市や州において違法入国者を検挙し、数百人を逮捕した。
当局が主に重犯罪の前科者を対象に行った今回の捜査活動は
「対象性を有する通常の法執行」だと報道官は評価した。
続き 大紀元
http://www.epochtimes.jp/2017/02/26769.html
米国国土安全保障省に属する移民・関税執行局のクリステンセン報道官は10日、
少なくとも6つの州がトランプ大統領の大統領令を執行し、すでに重犯罪の前科等を
持つ不法移民数百人を逮捕したと明らかにした。トランプ大統領は1月27日に
違法入国者を対象とする大統領令を発している。
クリステンセン報道官によると、当局は2月6日から2月10日にかけて、
アトランタ、シカゴ、ニューヨーク、ロサンゼルス、ノースカロライナや
サウスカロライナといった都市や州において違法入国者を検挙し、数百人を逮捕した。
当局が主に重犯罪の前科者を対象に行った今回の捜査活動は
「対象性を有する通常の法執行」だと報道官は評価した。
続き 大紀元
http://www.epochtimes.jp/2017/02/26769.html
続きを読む
ホノルル空港で韓国人男性追放 米に真相究明求める
アメリカのホノルル空港で、ニューヨークに向かっていた韓国人男性が拘置所に拘禁されたうえ、
強制的に韓国に送り返されていたことがわかり、ホノルルの韓国総領事館は理由の解明をアメリカ側に求めています。
ホノルルの韓国総領事館が現地時間の10日、明らかにしたところによりますと、オーストラリアを出発しホノルル経由で
ニューヨークに向っていた27歳の韓国人男性が今月2日、ホノルル空港で4時間にわたる移民審査を受けた末、
理由も示されずに入国を拒否されました。
そしてこの男性は、手錠をかけられて凶悪犯罪者が収容される空港近くの連邦拘置所に拘禁されたうえ、翌3日、
仁川(インチョン)行きの飛行機に乗せられて韓国に帰国しました。
この男性は、韓国とアメリカのビザ免除協定にもとづく、ESTA=電子旅行許可制でアメリカ行きの手続きをとり、
最大90日間、アメリカに合法的に滞在できることになっていました。
続き KBS WORLD
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=62495&id=In
アメリカのホノルル空港で、ニューヨークに向かっていた韓国人男性が拘置所に拘禁されたうえ、
強制的に韓国に送り返されていたことがわかり、ホノルルの韓国総領事館は理由の解明をアメリカ側に求めています。
ホノルルの韓国総領事館が現地時間の10日、明らかにしたところによりますと、オーストラリアを出発しホノルル経由で
ニューヨークに向っていた27歳の韓国人男性が今月2日、ホノルル空港で4時間にわたる移民審査を受けた末、
理由も示されずに入国を拒否されました。
そしてこの男性は、手錠をかけられて凶悪犯罪者が収容される空港近くの連邦拘置所に拘禁されたうえ、翌3日、
仁川(インチョン)行きの飛行機に乗せられて韓国に帰国しました。
この男性は、韓国とアメリカのビザ免除協定にもとづく、ESTA=電子旅行許可制でアメリカ行きの手続きをとり、
最大90日間、アメリカに合法的に滞在できることになっていました。
続き KBS WORLD
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=62495&id=In
続きを読む
スポンサードリンク
リンク集
逆アクセスランキング
ブログランキング
ブログ村