◆日産自、ゴーン会長が社長とCEO退きグループ指揮に注力 後継には西川氏が昇格
[産経ニュース 2017.2.23 08:40]
日産自動車は23日午前、最高経営責任者(CEO)で会長兼社長の
カルロス・ゴーン氏がCEOと社長から退き、
西川広人(さいかわ・ひろと)共同CEOがCEOと社長に昇格するトップ人事を
発表した。4月1日付。ゴーン氏は引き続き代表権を持ち、資本業務提携する
仏ルノーや三菱自動車も含めたグループ全体の経営拡大に注力する。
ゴーン氏は平成11年に、ルノー上席副社長から経営危機に陥っていた日産に
転じた。12年に社長、13年にはCEOとしてコスト削減などで辣腕を発揮し、
V字回復を実現。15年からは会長職も兼任し、経営を率いてきた。
2005(平成17)年にはルノーの社長兼CEOにも就任。昨年12月には
子会社化した三菱自の会長にも就き、連合全体の経営に軸足を移していた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/170223/ecn1702230006-n1.html
[産経ニュース 2017.2.23 08:40]
日産自動車は23日午前、最高経営責任者(CEO)で会長兼社長の
カルロス・ゴーン氏がCEOと社長から退き、
西川広人(さいかわ・ひろと)共同CEOがCEOと社長に昇格するトップ人事を
発表した。4月1日付。ゴーン氏は引き続き代表権を持ち、資本業務提携する
仏ルノーや三菱自動車も含めたグループ全体の経営拡大に注力する。
ゴーン氏は平成11年に、ルノー上席副社長から経営危機に陥っていた日産に
転じた。12年に社長、13年にはCEOとしてコスト削減などで辣腕を発揮し、
V字回復を実現。15年からは会長職も兼任し、経営を率いてきた。
2005(平成17)年にはルノーの社長兼CEOにも就任。昨年12月には
子会社化した三菱自の会長にも就き、連合全体の経営に軸足を移していた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.sankei.com/economy/news/170223/ecn1702230006-n1.html
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)11:10:34 ID:oa2
こっから凋落が始まるとみて退いたんではと思ってるw
3: ツチノコ狩り 2017/02/23(木)12:48:28 ID:KX5
日産はVグリルやめてほしい
正直ダサい
そろそろセドリック復活させてよ
正直ダサい
そろそろセドリック復活させてよ
4: ツチノコ狩り 2017/02/23(木)12:49:29 ID:KX5
ハコスカみたいな四角い奴がいいな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)12:52:22 ID:9Uh
つまりもっと給料よこせってことだろ。
6: 警備員◆OQUvCf9K4s 2017/02/23(木)17:04:56 ID:ryY
日産車のちょい悪親父というイメージは、大事にすべき。
国産車でこう言うブランドイメージを持つ車は、無いと思う。
国産車でこう言うブランドイメージを持つ車は、無いと思う。
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/23(木)17:17:52 ID:38Z
どうなってしまうんだ日産は・・・
スレッドURL: http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487815775/